わたしたちについて
企業理念
教育を通して、関わるすべての多様な個の最大化を追求し、
- 共に感じ、共に育つ教育環境を創造します。
- 共に育ち、共に創る地域社会に貢献します。
- 共に創り、共に尊ぶ未来企業を創造します。
社名「ペンギン」の由来
社名の「ペンギン」は、「世界一過酷な子育て」の異名を持つ 皇帝ペンギン(エンペラーペンギン)から名付けたものです。
ペンギンの群れがヒナを守り、雄雌が役割を果たす姿、また集団での育成を意味する「クレイシ(ペンギン保育所)」は、当社の協調性と育成の理念を表現しています。
さらに、最初に海に飛び込む「First Penguin(ファースト・ペンギン)」は、勇気を持って行動する人の象徴であり、Leader(リーダー)を育てる当社の教育理念を表現しています。
代表挨拶
会社概要
| 社名 | 株式会社ペンギンエデュケーション |
|---|---|
| 英語表記 | Penguin education Ltd., |
| 代表取締役 | 横田 智史 |
| 設立 | 平成28年4月27日 |
| 資本金 | 1,100万円 |
| 所在地 | 福島県福島市方木田字北白家5番地の2 |
| 業務内容 | 保育園、アフタースクール、放課後児童クラブ、英会話教室の運営 保育園および幼稚園、こども園、託児所の経営 運営に関するコンサルタント 幼児教育及び保育に関する指導、相談、情報提供の業務 子育て・教育講演会、セミナー、研修等 人材育成・教育の研修会・講習会、講演会等 他 |
会社沿革
- 平成28年 4月株式会社ペンギンエデュケーション設立
子育て講演会、ワークライフバランス、イクボス等働き方改革セミナー開始 - 平成29年 2月認可外保育施設 ペンギンインターナショナルスクール開園
ペンギンインターナショナルアフタースクール開校 - 4月小規模保育施設、認可外保育施設、企業主導型保育施設 開園・運営コンサルティング開始
- 平成30年 2月ペンギンイングリッシュプログラム開始
- 4月企業主導型保育事業運営受託開始
企業主導型保育園六丁目農園ほいくえん(多賀城市)開園 - 5月企業主導型保育園さふらんキッズ(名取市)開園
- 6月企業主導型保育園すまーとキッズガーデン(石巻市)開園
- 平成31年 4月亘理町小規模認可保育園ペンギンナーサリースクールわたり(亘理町)開園
企業主導型保育園ペンギンナーサリースクール(名取市)開園 - 令和元年 5月福島市小規模認可保育園ペンギンナーサリースクールふくしま(福島市)開園
企業主導型保育園シャロームの杜ほいくえん(仙台市)開園 - 令和2年 4月仙台市小規模認可保育園ペンギンナーサリースクールせんだい(仙台市)開園
認可保育園みなみそうまペンギン国際幼児園(南相馬市)開園
認可保育園しばたペンギン国際幼児園(柴田町)開園 - 令和2年 7月保育士人材紹介事業NEW WORK開始
- 令和3年 3月企業主導型保育園さふらんキッズ(名取市)運営受託終了
企業主導型保育園シャロームの杜ほいくえん(仙台市)運営受託終了 - 令和5年 4月わたりペンギン児童クラブ(亘理町)開園
- 令和6年 3月企業主導型保育園すまーとキッズガーデン(石巻市)運営受託終了
- 令和6年 4月企業主導型保育園ペンギンナーサリースクールいしのまき開園
