News & Information

スクールについて / About

“20年後の未来を切り拓くグローバルリーダーを育成する”

ことを教育理念にしたペンギンインターナショナルスクールでは他園とは違う様々な取り組みを行っていきます。「教育は学校で行うもの」という観念から脱却し、「地域の核」として保育園が機能することが私たちの目標です。

教室 / Class Room

“光と笑い声があふれる教室で、世界に通用する英語を”

たくさんの陽が入る教室でネイティブの先生から遊びを交えて英語を学びます。

教室 / Class Room

“さあ、英語で飛び出そう!元気いっぱいのコミュニケーション”

カラダを使って元気よく、英語でコミュニケーションを取りながらたくさんの思い出を作ります。

教室 / Class Room

“色とりどりの個性が、教室をギャラリーにする”

みんなで描いた作品が教室を彩ります。

美田園中央公園 / Bidenen Central Park

“みんなの笑顔が集まる場所、美田園中央公園。”

みんな大好き!たくさんの遊具や芝生の広場がある美田園中央公園。

杜さくら公園 / Morisakura Park

“笑い声が、最高の宝物。みんなの絆が深まる広場。”

先生や友達との思い出がいっぱい詰まった公園です。

土手 / River Side

“いつもの土手道に、いつもの笑顔と、新しい発見”

すぐ裏にある土手もいつも賑わっています。

正面玄関 / Entrance

“木のぬくもりの中で、世界へ続く『だいすき!』を育む”

木材の温もりを感じられる作りのペンギンインターナショナルスクール。自然豊かなこの場所で未来のグローバルリーダーが育ちます。

Policy 教育方針

ペンギンインターナショナルスクールでは、聞くことから話すこと、話し合うこと、発表すること、体験すること、教え合うことなど、学習定着率の高い「アクティブラーニング」法を取り入れます。

Principal / 園長紹介

横田智史 / Satoshi Yokota

昭和55年1月16日生
福島県須賀川市出身

大学卒業後、障がい児教育に携わり、その後学習塾の塾長を務める。
宮城県にある4つの保育園の統括園長兼保育事業部長を経て、
2016年4月に株式会社ペンギンエデュケーションを設立。
2017年2月にペンギンインターナショナルスクールを開園。園長も兼任。
保育・教育現場のマネージメント業務の傍ら、保育園開園・運営コンサルタントとしても活動。
さらに、ワークライフバランス、イクメン、イクボスなどの講演活動を通じてた子育て支援活動を行っている。
NPO法人OYAKODOふくしま代表理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン東北代表理事。

Adomission Guide / 入園案内

ペンギンインターナショナルスクールでは
随時、園児・生徒を募集しております。
体験入園も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

放課後の時間を教育の場(時間)とし、
英会話の習得をはじめ様々な教育を学べる時間と環境です。
お気軽にお問い合わせください。

PENGUIN English Club

英語の学習は大人になってからでも遅くはありません。
仕事帰りや買い物帰りなど自分のペースで使える英会話を学びましょう。

ーーー毎週水曜日下記の時間帯で開催中ーーー

①14:00-15:30 / ②17:00-18:30

Recruit / 採用情報

元気いっぱいな子ども達がいるペンギンインターナショナルスクールで一緒に成長しませんか?みなさんと働ける日を楽しみに待っております!お気軽にお問い合わせください。